スマートレターって何?レターパック等との比較 結局使えるの?

150417  smartletter_180yen

つい先日の平成27年4月3日から
日本郵便の新サービス「スマートレター」が使えるようになりましたね(^^)

なんだか、いろんな配達手段が混在して
意味わからん状態になってきてる日本の現状ですが
果たしてこのスマートレターはどんなサービスなんでしょうか・・・・

で、使える、意味のあるサービスなんでしょうか?

気になるので調べてみましたヽ(・∀・)ノ

目次

日本郵便がこの春はじめたスマートレターって何?

スマートレターは平成27年4月3日に開始した日本郵便の新しいサービスです

日本郵便の説明によると

〝スマートレター〟は、〝レターパック〟と同様、
(1)買う、(2)入れる、(3)送る、の3ステップで、
専用封筒をご購入後、1kg までであれば重さを気にすることなく全国一律料金で、
信書も送ることができるサービスです

とあります。

で、結局どんなん -ω-)?

大きな特徴としては、レターパックの約1/2の大きさで
厚さ2cm、重量1kgまであれば料金一律180円で購入した専用封筒に
入れればポスト投函可能な郵便サービスです

レターパックの様に事前に専用封筒を購入しておくタイプですが
追跡サービスはありません

スマートレターとレターパックと定形外郵便を比較してみた

どんな郵便なのか、スマートレターだけを見てみても分かりにくいので
オークションの落札商品の発送でも使われることが大いであろう
すっかり定着した感のあるレターパックライトと定形外郵便、
それに以前照会したクリックポストとで比較してみましょう(・з・)ノ

※以下、スマートレターをS、レターパックライトをL、
 定形外郵便をT、クリックポストをCと表記します

  • 大きさ・厚さ
  •  S:25cm×17cm×2cm(A5 ファイルサイズ)
     L:34cm×24.8cm×3cm(A4 ファイルサイズ)
     T:長辺60cmまで、3辺合計90cmまで
     C:34cm×25cm×3cmまで 
     
  • 重量
  •  S:1kgまで
     L:4kgまで
     T:4kgまで
     C:1kgまで

  • 料金
  •  S:180円
     L:360円
     T:120円(50g以内)~1,180円(2kg超え)
     C:164円

  • 差出方法
  •  S:専用封筒に納入して差し出し
     L:専用封筒に納入して差し出し
     T:特に決まりなし
     C:宛名ラベルを印刷、添付して差し出し、集荷不可

  • ポスト投函
  •  S:可能
     L:可能
     T:可能
     C:可能

  • 配達方法
  •  S:郵便受に配達
     L:郵便受に配達
     T:郵便受に配達
     C:郵便受に配達

  • 追跡サービス
  •  S:無し
     L:有り
     T:無し
     C:有り

  • 信書の送付
  •  S:出来る
     L:出来る
     T:出来る
     C:出来ない

  • 損害賠償
  •  S:無し
     L:無し
     T:無し
     C:無し

  • 日祝の配達
  •  S:無し
     L:有り
     T:無し
     C:有り

    ●土日祝の郵便物の配達について詳しくはコチラをご覧ください
    土日でも届く郵便物と届かない郵便物|大手4社の宅配便は?

    ●ゆうメール、ゆうパック、ゆうパケット、レターパックプラスともコチラで比較できます。
    新郵便料金徹底比較!

    スマートレターをどんな場合に使えばいいか

    オークションの発送などで、少しでも送料を安くしたいという需要があると思います
    しかしクリックポストの方が安い上に、大きい物を送れ、その上追跡サービスまであるので
     スマートレターの使い道が見つかりません 

    ただ、クリックポストはヤフーIDが必要で、支払いもヤフーウォレットからなので
    クレジットカードが必要ですし、宛名ラベルの印刷でプリンターなども必要

    従って、クリックポストを使えない方は、スマートレターで送る方が
    レターパックライトより安く上がるので良いかってパターンがありますね

    あとは、クリックポストでは送れない信書を送れますが
    オークションの落札商品の発送には関係ないですね

    普通郵便である定形外郵便と比較した場合
    150gを超え、1kg以内の場合は、スマートレターを使う方が安くなります
    定形外郵便は150g超えで205円、1kgを超えるとそもそもスマートレター対象外です

    ちなみに、クリックポストと定形外を比較した場合も
    スマートレターと同様の結果です

    おまけで定形外とレターパックライトを比較してみますと
    250gを超えると定形外郵便料金がレターパックライトを超えますので
    レターパックの封筒に収まる限りはレターパックライトを使い
    封筒に入らないときに定形外郵便を使うという使い分けですね

    ●着払いもOKのゆうパケットについてはコチラ
    ゆうパケットは個人でも利用できる?送達日数|着払い方法

    まとめ

  • オークションの落札商品の発送では、スマートレターよりもクリックポストの方が断然使える
  • しかし、クリックポストを使えない状況の人もいるため、そのような場合は使い道あり
  • おすすめ記事

    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    • 近くの局窓口できいたら日本郵便ではクリックポストはしてない。存在すら知らないらしい。他の民間業者であるかと回答。ネットで見たと言うと、おりかえし電話があり驚きの回答。ネットに載ってる通り客がポストに投函し窓口の手間省くサービスで局は関係ない。の一点張り。 もう少し柔らかい言い方はないもねかね。

      by 匿名 2015-09-25

    • >匿名さん

      ポストに投函しなければならないのではなくて、ポストに投函も出来るサービスなんで、窓口対応出来るはずですけどね~。
      そもそも、ポスト投函したものは局に行くんで、局が関係なくはないんですが・・・

      やっぱり、いつまでたっても公務員感覚の抜けない人が多いです。特に年輩の方に多いですね。
      若い時に染みついた感覚を、ある程度年齢が行ってから払拭するのは、相当難しいのでしょう。

      by sanmon 2015-09-25

    • いつも貴重な情報をありがとうございます。
      前のお二人が書かれているように郵便局のお役所体質はいつまで経っても改善しないですね。利用者が意見や要望を出してもまったく耳を貸さないですね。
      沖縄にあるコールセンターの対応も民間では考えられないほどレベルが低いです。何を訊いても「少々お待ちください」と言って一方的に保留されるし、こちらが『待たせずに回答できる人に電話を替わってほしい』というと、また「少々お待ちください」と漫才のようなやりとりです。結局「そのようなことはできかねます」との回答。もう笑うしかないという感じです。

      by susu3jp 2015-11-24

    • >susu3jp

      恐縮です。ありがとうございます。

      うちの地域のコールセンターは、最近、人員が半分になりました。
      そして、回線も減らしたそうです。
      当然、話中のことが多いですし、繋がっても果てしなく受話器を取らないこともありますね。
      30コール以上鳴らしてから受話器を取って、お待たせしましたも無かったときはビックリでした。

      by sanmon 2015-11-28

    コメントを残す




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    冷やし中華と冷麺の違いは?同じもの?時代の流れで変わった?
    引越しのキャンセル料が変わる!この機会に知っておこう!改正の背景は?
    賃貸不動産屋のおとり物件に騙されるな!内情と心理と対処法
    最低賃金は誰が対象?計算方法は?手当は含まれる?産業別最低賃金とは
    最低賃金2年連続25円増!2017~2018地域別一覧表と都道府県格差
    小切手の種類と換金方法|誰でも?口座に?手形?有効期限に気を付けて!
    日本郵便のクリックポストって何?デメリットは?評判は?
    甥っ子姪っ子へ公立中学の入学祝い必要?相場は?プレゼントは何が喜ばれる?
    ゆうパケットは個人でも利用できる?送達日数|着払い方法
    水道管が凍結したらお湯?防止方法に対策は?ちょろ出しOK?
    土日でも届く郵便物と届かない郵便物|大手4社の宅配便は?
    6年前にフラット35を組んだが変動金利だとどうなったかシミュレーション
    社会保険106万円の壁|月給や残業代は?何時間働く?500人超えの会社とは?
    引っ越しのときの段ボールはどこで調達?有料無料|荷物を減らす!
    海外の空港ラウンジアクセスに最適なクレジットカードガイド

    Menu

    HOME

    TOP

    Back to Top ↑