赤い小さな虫は何?害はある?汁でアレルギーは?駆除方法は?

180228_akamusi_harusaki_syoka

初夏のポカポカ陽気で気持ちの良い日!
そんな日は、旦那さんやお子さんに気持ち良く眠ってもらうため、お布団を干しておきたいですよね。

で、いざ干そうと思ったら、ベランダの手すりに赤い小さな虫がウジャウジャいてワラワラと動きまわってて「ウギャッ!(≧Д≦)!」ってなることありますよね~

今日は「いったい何なの!この赤いヤツ!」とお怒りの方に向けて、ヤツの正体、害はあるのか、アレルギーは起こさないのか、どうやって駆除したらいいのかを書いていきますね。

目次

初夏に大発生する赤い小さな虫は何?

ポカポカの気持ちの良い初夏の頃、ベランダの手すり、玄関先、門柱、ポスト、家の壁、コンクリの地面など至るところにウジャウジャと発生して元気に動きまわっている赤いヤツ。

せっかくのいい気分を台無しにしてくれますよね(^_^;

あの、赤くて小さい虫はいったい何なのでしょうか?

結構速く動きまわっていますが、飛ぶ気配はなく、大きさは1mm程度、気にするなと言われても気になってしまいます。
ベランダの手すりにいたらお布団干せないですしね(>_<)
 

ヤツらの正体はダニなんです。
北海道から沖縄まで日本全国に分布しています。

タカラダニというダニで、日当たりの良い場所を好み、急に数多く現れます。

私の住む神戸では、ゴールデンウイーク頃のポカポカ日和りの日あたりから良くみかけるような気がしますが、地域によっても違い4月~7月限定の出没のようです。

ま、春の終わりから梅雨明けくらいまでですね。

で、梅雨でジトジトの日はあまり見かけませんから、やはり 5月が一番多い んじゃないでしょうか。

 餌は花粉 を食べている事は確実なようで、晴れた日に花粉が多く舞って、付着したところで食事をしているのでしょうか・・・

ちなみにヤツらは全てメスだとのこと・・・。

ヤツの動画を貼っておきます。

赤い小さな虫は害がある?赤い汁でアレルギーは大丈夫?

それではこの赤い虫、つまりタカラダニ、ダニと言うからにはやっぱり刺されたりするんでしょうか?

実はダニと言っても、人を刺したりすることはないようです。
実際、私の家の周りにも毎年大量発生していますが、誰も刺されたことはありません。

ただ、人に付いていたのを払いのけることで偶然、人の皮膚に尖った口の部分が刺さって発疹が出たという報告が日本で一例だけあるようです。

体に付着したときは 叩いて払わないように しましょう。
 

しかし、いくら刺さないといっても赤ちゃんや小さいお子さんがいて、またアレルギーを持っていたら、影響がないものか気になりますよね。

タカラダニのアレルギー被害も今のところ無いようなのですが、そもそもタカラダニが目立ち始めたのが1980年代からで、生態があまり明らかにされていないダニなんです。

ですから、大量発生して死骸や糞が舞うことで、アレルギーに繋がることは否定できないでしょう。
 

それと、タカラダニを潰すと赤い汁が出てきます。
あれは、何かの血液を吸っているわけではなく、タカラダニ自体の体液なんですね。

その赤い体液が皮膚に長時間付着することで湿疹が出ることがあるようです。

子ども触ったりしていたら、しっかり洗い流しておくのが賢明でしょう。
 

赤い小さな虫の駆除方法は?

あの赤い小さな虫、タカラダニは殺虫剤を撒いたとしても、一時的にはいなくなりますが、 しばらくしたらまた発生 してきています。

だったら水で流しても同じ効果がありますので、殺虫剤よりはその方が良いのではと思います。

私はお湯を沸かして、発生している辺り一面に撒いています。
水よりは効果がある感じがしますし、殺虫剤はキリが無いので、この方法です。

とにかく根本的な駆除方法はなさそうなのですが、コケに花粉が付着して、それを食べるという話もありますし、コンクリートのでこぼこも花粉や有機物が付着しやすく、それらを食べるようです。

ですから駆除というか予防として、コケは取り除き、デコボコなどは時期が近付いてきたら洗浄しておくというのも良いかもしれませんね。
 

それと、来年への予防として、コンクリートやブロック塀、壁やベランダなど、タカラダニが多く発生していたところを中心に高圧洗浄機を吹き付けておくといいでしょう。

何のためかといいますと、隙間に産み落とされている卵を排除するためです。

高圧洗浄機は、今では結構安く購入できますからね。
他にもいろいろ用途はあって便利ですよ。

KARCHER(ケルヒャー) 高圧洗浄器 【洗剤タンク付き ・ コンパクト】 K2クラシックプラス K2CP

新品価格
¥11,039から
(2019/10/12 10:49時点)

 

ただ、自分のところで対策を打って、それが効果的だったとしても、隣家からやってくるものはどうしようもありません。

とにかく、特別害はないですし、何もしなくてもそのうちいなくなるので、気にせずにいられるのなら、ほったらかしにしておくのも一つの対処方法です。

あとは、お子さんには触らせないようにだけ注意しておきましょう。
 

まとめ

  • 初夏に大発生する赤い小さな虫はタカラダニ
  • 日本全国に発生し、時期は地域によってずれがあるが4月~7月の間

  • 関西では5月初旬から多くみられる

  • 基本的に刺すことのないダニだが、赤い汁が長時間付着すると湿疹が出たとの報告が少しだけある

  • 大量発生したら、死骸や糞でアレルギー反応が出ないとは言い切れない

  • タカラダニは殺虫剤を撒いても一時凌ぎにすぎない

  • 壁面などのタカラダニが多く発生するところに、高圧洗浄剤で卵やコケを吹き飛ばしておくと多少は効果がありそう
  • おすすめ記事

    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントを残す




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    フェイクファーもリアルファーも自宅で洗ってふわふわに!
    定形外郵便とゆうメール料金値上げ|比較表|ハガキ代も変わる!
    最低賃金2年連続25円増!2017~2018地域別一覧表と都道府県格差
    年収が増えても社会保険料が上がらない方法は?決め方と計算方法を詳しく解説
    ゆうパケットは個人でも利用できる?送達日数|着払い方法
    賃貸不動産屋のおとり物件に騙されるな!内情と心理と対処法
    スズメの巣作り|場所や季節は?再利用してるの?駆除に対策は?
    自分で枝豆を簡単に短期間で栽培|必要な4つのもの|おいしい茹で方のコツ
    新郵便料金徹底比較!定形外郵便とゆうメールを使い続けるの?
    窓ガラスをピカピカに!窓拭きの定番新聞紙|裏側を拭く方法は?
    最低賃金が過去最高の18円増|地域差|あなたの都道府県は?【2015-2016】
    引っ越しのときの段ボールはどこで調達?有料無料|荷物を減らす!
    ダンボールにわくのはどんな虫?ゴキブリも?どうして湧くの?
    土日でも届く郵便物と届かない郵便物|大手4社の宅配便は?
    引越しのキャンセル料が変わる!この機会に知っておこう!改正の背景は?

    Menu

    HOME

    TOP

    Back to Top ↑