物損事故で修理代貰って直さないのは違法?支払先は工場?板金か新品か

151018-kuruma-kizu

例えば狭い駐車場で止めていた車のバンパーを擦られたり、コツンと当てられたりして、ちょっとしたキズが付いただけだったり、ちょっとだけ凹んだだけっていう物損事故って結構ありますよね?
こんなとき、あなたが被害者だったらどうします?
自分でぶつけたんなら、まずそのままにしておくか、自分で簡単に塗るかする程度の場合です。

目次

物損事故で修理代を貰って直さないのは違法ですか?

加害者側の声として結構〝修理代を払ったのに修理をしていない〟といったグチや文句を聞くことがあります。
まぁ、確かに修理する代金を請求して払ってもらったのなら修理せんとダメでしょ?って思うのも分からんでもないです。

けど、被害者の立場に立ってみるとどうでしょうか?
しっかりキレイにするか、そのままにしておくのか悩むパターンって結構あると思います。
被害者側に少しでも過失があれば余計ですね。

まぁ、先に結論言っちゃいますと、修理するかしないかはその車の持ち主の自由なんですよ。
ネットで見てると〝詐欺罪です〟とか、適当なこと言ってる人もいますが、詐欺でもなければ、グレーなことでもなく、当たり前に合法な事なんです。

修理代を着服するのが合法な理由

着服っていうと、なんだか悪いことみたいですね(^^;)
それでは、修理代を貰いつつ、修理しないのが合法な根拠を見てみましょう。

何を見るのか?
まずは、自動車保険の保険約款です。

最近は、保険会社も各社色んなサービスをしてて、保険の内容も細かいとこが違ってたりしますが、このケースは対物賠償責任保険が使われることになります。
そして対物賠償の内容は、どこの保険会社も同じような内容です。

ちなみに、私が加入する損害保険ジャパン日本興亜の約款を見ると「被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して、この対物賠償責任条項および基本条項に従い、保険金を支払います。」と書いてます。
対物賠償責任保険は加害者が被害者に賠償するときの保険なので、ここで言う被保険者とはぶつけた側のことです。

上の約款が言っていることを、ぶつけた側をA、ぶつけられた側をBとして説明するとこんな感じです。

  • AがBの車にぶつけたことで、Bに損害が出る。
  • AはBにその損害を賠償する責任が生じる。
  • Aの負った損害賠償責任を保険が肩代わりする。
  • 分かり難いですか?

    AがBにぶつけたことで、Bには既に損害が生じています。
    その損害がいくらなのかというと見積もり額になるわけですね。
    ※その見積もりが適正かどうかはまた別の話です。
    Bが修理しようがしまいが、既にそれだけの損害が発生しているということなので、その損害額を賠償する責任がAにはあります。
    Aに損害賠償責任が発生しているから保険がそれを支払うということです。

    加害者が保険に入っていない場合、保険を使わない場合

    それでは、加害者が保険に入っていなかったり、保険を使わないという場合はどうなるのでしょうか?

    結論は、保険を使う場合と一緒です。

    上記の保険約款で言っているのは、「法律上の損害賠償責任」のことです。
    法律は自動車保険どうこうに関係ありません。
    保険があれば、Aが法律上負担しなければならない金額を保険が負担してくれるというだけの話です。

    AがBにぶつけた時点で、法律上の損害賠償責任が生じているので、Bが修理するしないは全く関係ないのです。

    修理代の振込みは直接修理工場へ?自分じゃダメなの?

    これもよく聞く話です。

    修理代は、保険会社から直接修理工場に支払われるから、修理せんと修理代だけ貰うなんてできへんでと。
    確かに、保険会社の担当がそんな事を言うこともあるようですが・・・

    果たしてホントにそうなのでしょうか?

    そもそも相手に対する賠償保険も、本来は保険に入っている人が賠償して、それから保険会社にその賠償のために支払った額を請求するのが本来の流れなのです。
    ただ、それを約款上でも、被害者が直接、加害者の加入する保険に請求できる〝直接請求権〟という権利を規定しているから、保険会社と直接やりとりして支払われることが可能となっているんですね。

    それを更に、修理している会社に直接支払うようにするには、本来、保険会社に直接請求して支払いを受けるはずの被害者の了解が必要になり、そっちの方が実は特殊な状態なんです。
    けど、まぁ便宜上、良く行われていることなので、あたかもそれがスタンダードであるように思っている修理会社や保険会社担当も多いようです。

    以上からも、修理代金は修理先ではなく自分の口座に振り込んでもらうことは、出来るどうこうではなく、当たり前のことなんです(・∀・)

    もし、保険会社担当が話の通じない相手なら、いっそのこと弁護士に相談してみませんか?
    もし、お持ちの車や家族の車の保険に〝弁護士費用特約〟や〝法律相談費用特約〟といった特約が付いていたら、 弁護士への相談料や報酬も保険でカバー 出来てしまいますよ!
    しかも、 使っても保険料が上がらないノーカウント事故扱い です。(^^)/

    ここで、全国の1,000ほどの事務所から希望に沿った専門家を紹介してくれます。
    弁護士は加入している保険会社の紹介である必要は全くありませんよ。

     

    もし、今ご加入の保険会社の対応がイマイチだったなら、いっその事、保険会社を乗り換えてみませんか?
    他でも対応はイマイチかもしれませんが、それなら少しでも安いところがいいですよね。

    ここで、簡単に多くの自動車保険から見積もりを取ることが出来ます。
    「保険スクエアbang!」自動車保険一括見積もり【無料】

    バンパー修理は板金塗装するか新品に取り換えるか

    ちょっとのキズだけど、全とっかえか、板金塗装するかって悩むと思います。
    まぁ、自分で修理代払う必要があるなら、板金塗装なんでしょうけどw

    けど、これをどうこう考えるのは、本来、被害者本人ではありません。
    依頼するディーラー若しくは修理工場等の判断次第ですので、そこはプロに任せましょう。

    そして、そこから出てきた見積もり額を、被害者は相手の保険会社、もしくは加害者に請求するだけです。

    そして、修理するかしないかは、被害者次第ということです。

    自分でお手軽バンパーのキズ補修

    ソフト99のコレいいですよヽ(゜∀゜)

    どうです?
    これなら、ぶきっちょな人(私です)でも何とかなりそうでしょ?

    SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント エアータッチ 09000

    新品価格
    ¥300から
    (2019/10/9 18:55時点)

    まとめ

  • 修理代を貰っても、修理をするかしないかは自由
  • 被害者側は車をぶつけられ損傷した時点で損害は生じており、加害者側にはその損害を賠償する責任が生じてくる

  • 加害者側が保険を使おうが使うまいが同じこと

  • 修理代の支払先は、ディーラーや修理工場ではなく、本来は被害者自身

  • バンパーを新品に取り換えるか板金塗装するかは、修理先が決めること

  • ぶきっちょな人でも、自分で補修できるキットもある
  • おすすめ記事

    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントを残す




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    YouTube動画をブログに貼ると著作権侵害?事例紹介|違法動画だと・・・
    マイナンバー通知カードと個人番号カード|必要か?受け取らない?
    遺言書はワープロ作成でOK?相続制度改正であるかどうか分からないときは?
    手続|セルフメディケーション税制か医療費控除か|税金いくら戻ってくる?
    医療費控除ライン|対象と計算方法と住民税|領収書はコピーでOK?
    レシートでも経費として有効?領収書より上?感熱紙?何年保管?提出は?
    マイナンバー法の罰則|会社や個人事業主が気を付ける事は?
    隣家の火事のもらい火で家が焼けた補償は?失火法と刑事責任
    個人番号カード発行されない|マイナンバー確認方法|住基カードどうなる?
    酒とたばこ18歳解禁へ!成人年齢?その他の年齢制限と法律
    介護に尽くした長男の嫁は報われない?遺産相続や金銭請求できる?
    安保関連法制とは何かを分かりやすく|違憲?憲法9条?|デモ
    高校野球賭博は違法で逮捕?刑法185条を読み解く!根本的なポイント
    司法取引導入?適用される犯罪は限定的|メリットとデメリット
    18歳選挙権成立|なぜ引き下げ?成人になる?世界の年齢(選挙権・成人)

    Menu

    HOME

    TOP

    Back to Top ↑