対人無制限の意味|賠償責任保険とは|対物に無制限は必要?

150905_jidousyahokensyouken_taijinbaisyou_taibutumuseigen

車を運転するのなら、任意保険には絶対に加入してください。
任意やねんから入る入らんは個人の自由やろ?って事だったり、保険金が高すぎるって理由だっだり、中には任意保険?何ソレ( ´ρ`)?って感じで加入していない車が3割近くあります。
特に田舎に行けば行くほど、任意保険の付保率は悪く半分くらいの県もあるようです。

あ、5億くらいならポケットマネーでポンと払えるよって方は、無理して加入しなくてもいいですけどね。

けど、保険用語って難しいですよね。特に初めて車を買う人ならなおさらです。

それでは、①任意保険に入ればどの保険でも必ず出てくるであろう対人無制限とかの〝無制限〟の意味、②賠償責任保険について、③対物に無制限が必要か、といったことを解説していきます。

目次

自動車保険の対人無制限の意味

対人無制限〟・・これは、自動車保険の対人賠償責任保険の保険金額が無制限であると言う意味です。

「それじゃぁ、この対人無制限の保険に入っていれば、いくらでも保険金が出るんだね?」って思われる方もいますが、全く違います。

あくまでも保険会社は、被保険者(あなた)に支払義務がある金額しか支払いません。
つまり、〝法律上の支払義務があるのなら上限なく支払う〟ということです。

そして、その 支払義務がいくらであるのかというのは、きっちりいくらとビシっと決まっていたりしません 
ですから、揉めることがあるんです。

例えば、被害者が保険会社ではなく直接あなたに、内訳付きで500万円の損害が出たと請求してきたとします。
そして、あなたは対人無制限の保険に入っているので、「金額はいくらでも問題ないですよ。保険でお支払いします。」と言ったとします。
そして、後で保険会社の担当にそれを連絡し、500万円払ってあげてくださいと言っても、きっちり支払われることはまずないでしょう。
繰り返しになりますが、保険会社が認めるのはあくまでも法律上の賠償責任のある部分だけです。
そして、例え相手の請求が真っ当なもので、法律上の賠償責任がある感じの内容だとしても、それぞれの立場でいろんな考えがあるので、全く同じになることは殆どありません。
従って、双方が自身の意見を主張しあうわけです。
そして、話がまとまれば示談となり、まとまらなければ裁判などになるわけです。

「500万円なら問題ないですよ。保険でお支払いします。」と言ってしまったから支払責任が発生するかといえば、直ちにそうなるわけではありませんが(いろんな状況があり得ますが、ここでは割愛します。)、あなたは、その後、被害者側からも保険会社からも結構、責められることになり、余計な苦労をすることになるでしょう。
ま、実際、保険会社の担当から最初に、勝手にそのような話をするなと釘は刺されると思いますけどね。

対人賠償責任保険とは

無制限の意味は、お分かり頂けたと思いますので、次は〝賠償責任保険〟とは何かについてサラッと説明を。

〝賠償〟とは「他人に与えた損害を償うこと」です。
つまり、 賠償責任保険とは、「他人に与えた損害を償う責任を負ったときのための保険」 ってことです。

これの頭に〝対人〟が付けば、他人をケガさせたときや、死亡させてしまった場合の保険となり、〝対物〟が付けば、他人の財物、つまり車や建物などを壊してしまった場合の保険でとなります。

もちろん、自動車保険の対人賠償、対物賠償ですので、道に落ちてる空き缶を蹴ったら、それが道路に飛び出て、びっくりした車がハンドルを切って対向にはみ出て、対向の大型トラックがそれを避けようとして、道路脇のガソリンスタンドに突っ込んで、大火災が起きたなんてことになり、その原因を作ったのがあなたであっても、あなたの自動車保険の対人賠償保険、対物賠償保険からは1円も支払われることはありません(-。-)y-゜゜

対物賠償責任保険に無制限は必要?

〝対人〟の方は、今ではほとんどが無制限となっていると思います。
そして、他に例えば2億円だとか選べるとしても、たいして保険料(掛け金)も変わらないと思いますし、 迷わず無制限 でしょう。
実際、最近の高額判決では2億越えはザラになってきていて、中には3億、そして5億超えの判決も出ています。

それでは、〝対物〟の場合そこまでの保険金が必要でしょうか?
対物で賠償するものと言えば、やっぱり相手の車ですよね。
で、車の値段って、結構な 高級車でもせいぜい4,000万円くらいまでのがほとんど です。
もちろんもっと高い車もありますけどね。

だったら、対物は5,000万もあれば十分じゃないのか?って意見もありますが、もちろんもっと高価な車もあるんですが、事故でぶるかるのは何も車だけじゃなく、建物に突っ込んだりすることもあるんです。

民家に突っ込んだって具合なら、金額的にそこまでいかないでしょうが、怖いのはお店に突っ込んだ場合、建物だけでなく、 店の営業がストップしてしまうことによる損害 がバカにならないことがあります。
こういった損害を〝間接損害〟といいます。
大きなパチンコ店なんかに突っ込んだら、億の営業損害なんて十分有り得るんですね。

あと、対物の高額賠償で一番懸念されるのは、鉄道関連です。
直接、電車の車両を壊したのでなくても、例えば、踏切内で他の車と事故を起こしてしまい、電車を止めてしまった場合、相手の車への補償の他、電車を止めたことによってダイヤを狂わしていまったことによる損害を鉄道会社に払わなければいけません。
これって、かなりのものなんです。
事故処理に相当時間がかかって、利用客の多い路線を長時間止めてしまったら、 億超えは十分ありえます ね。

過去の高額判例では、呉服や毛皮などを積んだトラックとの事故で2億6000万円を越える賠償命令が出たこともあります。

先ほども言いましたが、ここをケチったところで保険料はそれ程変わらないはずです。
対物も無制限をお薦めします。

まとめ

  • 賠償保険の無制限というのは、いくらでも保険金が出るという意味ではない
  • 賠償責任保険によって支払われるのは法律上支払義務のある賠償だけなので、支払義務がないと判断されたものは支払われない

  • 賠償責任保険とは、他人に与えた損害を償う責任を負ったときのための保険

  • 対人賠償の高額判決は2億超えはザラになってきており、中には5億超えもあることからも保険金額は無制限が当たり前

  • 対物賠償は車以外の損害も対象で、2億を越える賠償命令が出ることもあり、無制限に入っておくべき
  • おすすめ記事

    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントを残す




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    介護に尽くした長男の嫁は報われない?遺産相続や金銭請求できる?
    酒とたばこ18歳解禁へ!成人年齢?その他の年齢制限と法律
    安保関連法制とは何かを分かりやすく|違憲?憲法9条?|デモ
    最高裁で夫婦別姓は女性全員違憲判断|何が問題?日本だけ?妻の姓の割合は?
    マイナンバー法の罰則|会社や個人事業主が気を付ける事は?
    隣家の火事のもらい火で家が焼けた補償は?失火法と刑事責任
    マイナンバーで副業バレはホント?どうやって把握?クロヨンやトーゴーサンピンって何?
    司法取引導入?適用される犯罪は限定的|メリットとデメリット
    YouTube動画をブログに貼ると著作権侵害?事例紹介|違法動画だと・・・
    改正労働者派遣法成立で期間制限撤廃!28業務?誰のため?
    レシートでも経費として有効?領収書より上?感熱紙?何年保管?提出は?
    準中型?普通免許で運転できるトラックは?定員は?何歳から取得できる?
    18歳選挙権成立|なぜ引き下げ?成人になる?世界の年齢(選挙権・成人)
    高校野球賭博は違法で逮捕?刑法185条を読み解く!根本的なポイント
    じゃらん悪用の電子計算機使用詐欺罪とは?事例紹介

    Menu

    HOME

    TOP

    Back to Top ↑