肉離れはスポーツをしていて発生することが多いです。
野球、サッカー、ラグビー、陸上(主に短距離系)、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、テニス、卓球、バドミントン・・・・他にもありますが、どれも肉離れを起こしやすいスポーツです。
肉離れを起こしたらもちろん安静が一番なのですが、スポーツを競技としてやっている人なら、そんなに長い期間、安静になんかしていられません。
練習、トレーニングが出来ない!
大事に試合に間に合わない!
と、気持ちも焦るばかりです。
●〝肉離れ〟ってそもそも何だ?って方はコチラからどうぞ
⇒ 肉離れってそもそも何?どんな症状?原因はどんなこと?
目次
肉離れにマッサージってどうなの?
肉離れを起こしたらとにかく安静 (゚Д゚)ノ
コレ、基本中の基本です。
けど、2~3日ならまだしも1週間も2週間も、ましてや1ヶ月も練習をしないなんて考えられない人も多いんじゃないでしょうか。
で、少しでも回復を早くするためにと、マッサージをする人がいます。
筋肉が断裂しているところにマッサージです・・・・
これ、どうなんでしょうかね?
まぁ、肉離れといってもその程度は軽いものから酷いものまであるのですが、肉離れを起こしているということは、内出血している可能性があるんですね。
酷い場合は、外から見ても明らかです。
こんな状態でマッサージをしてはいけません。
内出血が治まっていない状態で痛みが強い時期にマッサージを行うと血流が良くなり、更に内出血や炎症を引き起こしてしまう可能性があります。
良くなるどころか、悪化してしまいます。
肉離れを起こした部位は、ストレッチもしばらくはストップです。
これも逆効果ですから。
ただ、大分痛みが取れてきた、日常生活は特に問題がないくらいになってきたら、逆にマッサージが良い場合もあります。
炎症が治まり、内出血が引き、痛みも引いてきた状態。
ただ、ずっと安静にして、筋肉が修復し、重なり合うように結びついて硬くなっている筋肉をほぐしてあげる必要があるんですね。
その一助としてマッサージが良いのですが、そのタイミングが非常に難しいところです。
マッサージの方法は、本格的なマッサージでなくて結構です。
マッサージというよりも、肉離れを起こしていた部分を避けて、周囲から撫でるように軽くほぐす程度、気持ち良いと感じる程度の強さがいいです。
強く揉むと筋肉の修復を阻害してしまう事があります。
ついつい強くしてしまう人も多いのですが、やめてください。
そして、入浴中やお風呂あがりなど、筋肉が柔らかくなっているときに行いましょう。
肉離れの応急処置は?
肉離れを起こしてしまったら、まず何をすれば良いのでしょうか?
これは、何も肉離れに限ったことではないのですが、スポーツ外傷の応急処置の基本、それは皆さん良くご存じだと思いますが、〝RICE処置〟です。
RICE処置は、外傷を受けたときなどの緊急処置として、患部の出血、腫脹、疼痛を防ぐことを目的に行う処置です。
この応急処置は、早期スポーツ復帰に欠かせないもので、しなかったり不適切であったりすると、復帰までに時間がかかることになります。
しかし、意識消失、ショック、頭・頚・背部の外傷や大量出血、脱臼・骨折が疑われる著明な変形など、重症なときは、すぐに救急車やドクターを呼び、むやみに動かさないようにしましょう。
それでは、RICE処置の4つの処置を以下にまとめておきます・
-スポーツ活動の停止-
受傷直後から体内では痛めた部位の修復作業が始まります。
しかし、患部を安静させずに運動を続けることで、その作業の開始が遅れます。
その遅れが結果的に完治を遅らせリハビリテーションに費やす時間を長引かせる結果となるので、受傷後は安静にすることが本当に大切なんです。
Ice(アイシング)
-患部の冷却-
冷やすことで痛みを減少させることができます。
また血管が収縮されることによって、腫れや炎症をコントロールできます。
Compression(圧迫)
-患部の圧迫-
適度な圧迫を患部に加えることで、腫れや炎症をコントロールすることができます。
Elevation(挙上)
-患部の挙上-
心臓より高い位置に患部を挙上をすることで、重力を利用し腫れや炎症をコントロールすることができます。
肉離れの完治までの期間は?
肉離れが治癒するまでの期間、それはもちろん程度にもよって大きく違ってきます。
軽いものだと1週間も安静にしていればすっかり治ることもありますが、酷い場合だと3ヶ月以上はかかります。
といっても、肉離れ全体のうち4分の3ほどは軽度であり、その場合は2週間以内に回復します。
従って、内出血を確認出来ないような軽度の場合でも、まずは安静にし、そして痛みが引いてきたら軽いマッサージやストレッチを開始、そして2週間での競技復帰をひとつの目安とするくらいが良いかと思います。
肉離れはクセになるってホント?
ちゃんと治療していれば、1回程度のものならクセにはなりにくいです。
ポイントは〝ちゃんと治療していれば〟〝ちゃんとケアをしていれば〟ということです。
簡単に言えば、急性期の適切なアイシング、その後の安静、そして無理に競技復帰しないこと。
肉離れを起こしても最初は軽度であることが多いです。
このときに、それほど酷くないからと軽く見ず、適切な対応をして、2週間ほど我慢すれば、そうそう繰り返すものではないということを肝に銘じておきましょう。
●ケガ予防やアフターケアの他、足のケガ、ダイエットやトレーニング等の記事を一覧にしています。
⇒ 一覧ページへ