子供のこんな動きはチックの症状?親のせい?気をつける事は?

150423_tic_mother_sun

最近、うちの子が首ふりや
ひんぱんなまばたきをよくしている
これって、もしかしてチック症ってやつ?
と心配されているお母さんも多いと思います

まずはチックについて、少し理解を深めてみましょう

目次

うちの子のこんな動きってチックの症状?

チックは、チック症やチック障害などと
言われます
 自分の意思とは関係なく 、体の一部が動いたり
声を発したりする症状を言い、その中でも
発症が18歳未満で4週間以上持続するもの
といった定義があるようです

そして、チックは運動チック音声チック
分けることが出来ます

運動チックは
すばやくて短い体の一部に起こる不規則な
しかも連続して起こる動きで
目的のある動作とは異なり
ひとつの筋肉に限った単純な動きで
単純運動チックと呼ばれるものと
体のいろいろな部分が一緒に動く
複雑運動チックと呼ばれるものもあります

音声チックにも
単純音声チック複雑音声チックがあります

チックの症状
●運動チック
・首を振る
・首をかしげる
・首をまわす
・頻繁なまばたき
・目をギュッとつぶる
・目を動かす
・鼻をピクピクさせる
・口をすぼめる
・口をあける
・口の周りを舐める
・顔をしかめる
・肩をすくめる
・肩をあげる
・肩ががピクッと動く
・表情を変える
・人や物にさわる
・飛び跳ねる
・足踏みする
・片足を引きずる
・蹴る動きをする
・スキップする
・体全体を揺する
●音声チック
・咳払い
・うなり声
・「ア」、「ウッ」などの発声
・奇声を発する
・「フンフン」と鼻を鳴らす
・舌打ち
・状況に合わない単語や語句の繰り返し
・「バカ」や「死ね」などの暴言
・卑猥な言葉を発する
・同じ言葉を繰り返す
・他の人が言った事の語尾を繰り返す
上記のような癖のようなものは
子どもにはよくみられる事もありますが
それが数ヶ月にわたって治らなかったり
酷くなったり、違う癖が出て来たりすれば
それはチック症かもしれません

クセとチックの違いは自分の意志で
止めることが出来るかどうかです

また、発症期間と症状によって
3つに分類できます

  • 一過性チック障害
     運動チックおよび音声チックの両方
     またはいずれか一方の症状が
     4週間以上12カ月未満持続する

  • 慢性チック障害
     運動チックと音声チックどちらか一方の症状が
     12カ月以上持続し、3カ月以上持続して
     チックが消失することがない

  • トゥレット障害(トゥレット症候群)
     多種類の運動チックとひとつまたはそれ以上の
     音声チックが1年以上にわたり続く

  • 子どものチック症は親の責任?

    チックは家庭で出ることが多いため、まずは
    お母さんが気づくことが多いようです
    そして、普段の生活に馴染まない奇妙な行動を
    繰り返し行うので心配になります

    今までチックは心理的な要因によるものと
    誤解されてきたことから
    子供にチックの症状が見られると
    お母さんは自分のせいではないかと不安に
    なったり自分を責めたりする人がいます

    しかし、今ではチックは
    神経の病気であることが分かってきています
    子供のうちに現れるチックはまだ脳が発達段階
    にあるからなので、成長するに従って
    症状が軽くなっていったり
    無くなったりするわけです

    そう、チック症は
     お母さんのせいではありません 
    しかし、中には症状が進んだり
    長期化したりして、トゥレット症候群と
    診断されるケースもあります

    そのような場合でも
    病院では経過を観察するだけの事も多く
    本人がつらくて生活に支障が出ているようなら
    薬が出たりするようです  

    チックやトゥレット症候群は
    見た目には病気だとわかりにくい症状なので、
    わざとやっているのではないか
    悪意があるのではないかなどと
    誤解されることが少なくありません
    ところが、チックの出ている子ども達は
    傷つきやすいことも特徴のひとつですので
    周囲の理解が必要でしょう

    子どもにチック症状が現れたら周囲の人が気を付ける事

    何度も繰り返しになりますがチックは
    いずれ無くなることがほとんどです
    症状が酷くなければ誰もが通る通過点
    くらいに考える方が良いと思います

    チックが悪化する要因の一つは
    周囲の注意や反応によって、本人も気にし
    過度に緊張してしまうということです

    年齢が高いほど、社会適応が困難になり
    悪化する傾向があります

    そのような要因からも周囲の理解は大切です

    お子さんが幼いうちは
    あまり気にしなくても良いのですが
    学校などの集団生活を送るようになると
    チック症状が出ることへの
    不安や苛立ちから
    神経質になる子もいます

    そのような中で、チック症状が出たときに
     注意をすることは決してしない でください
    怒るなんてもっての他です

    本人はわざと行っているわけではないですし
    意識的に止めることも出来ません
    自分でも止めたいのに、勝手にチック症状が
    出てしまうことへのストレスが膨らみ
    更にチックの症状が出てきてしまいます

    あくまで原因は心理面から生ずるのではなく
    神経系の病気なのですが
    周囲の環境などによる精神的ストレスによって
    症状は悪化します

    チックをする子にはわけがある―トゥレット症候群の正しい理解と対応のために (子育てと健康シリーズ)

    新品価格
    ¥1,620から
    (2019/9/19 18:38時点)

    まとめ

  • チックは自分の意思とは関係なく体の一部が動いたり声を発したりする症状
  • チックは精神ではなく神経の病気

  • チックはいずれ無くなることがほとんど

  • チック症状について怒ったり注意したり指摘するのは逆効果
  • おすすめ記事

    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    • 今日主人から教えて貰った症状と全く一緒でした…

      by 匿名 2016-08-31

    コメントを残す




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    アタマジラミ?感染経路は?病院は?専用くしで!洗濯とかは?
    薬を使わない口内炎の治し方|塩うがい|歯磨き粉|鼻呼吸
    インフルエンザ予防接種いつまで?ワクチンが変わった|効果は?
    子供の平熱は上がることがある?理由は?|微熱って何度から?
    noimage
    痛み止めボルタレンとロキソニンの効き方|量と間隔|酒は控えた方がいい?
    アタマジラミは学校に報告?大人も感染?まつ毛とまゆ毛は?ヘアーキャストって何?
    インフルエンザ学校登校いつから?出席停止日数|欠席?公休?診断書必要?
    子供のゲップが異常に出るのはストレスから|呑気症の治し方
    喉が痛い原因はリンパ腺?リンパ節炎って?病院は何科を受診?
    熱中症にかかりやすい人|運動の目安|熱射病や日射病との違い
    発熱だけの熱中症や風邪ってある?解熱剤は?熱が出る仕組みの違い
    インフルエンザで市販の解熱剤は飲んだら危険?大丈夫?
    インフルエンザ予防接種に健康保険は?費用は?定期と任意と集団接種
    微熱と咳が続き胸も痛む|発熱4日ルール|肺結核|マイコプラズマ肺炎

    Menu

    HOME

    TOP

    Back to Top ↑