先日、車を運転していたら、背中に〝送球〟という文字を背負ったジャージ女子の軍団がいました。
まぁ、何かの試合帰りっぽかったのですが、特徴的な道具を持っていなかったので、何部なのか検討も付きません。
送る球・・・・って、なんやぁ!
ヽ《 ゚Д゚》ノ
全然分からないので、送球を調べるついでに、他の◯球ってやつを徹底的に調べてみましたよ!( `ー´)ノ!!
目次
〝◯球〟
球技って大抵、外国から来たものです。
明治時代くらいに伝えられたのが多いのではないでしょうか。
その頃に、むりくり漢字を当てはめて日本語化したのが、つまり野球とかなんです。
野球はベースボール。
もう元のベースボールよりも野球が普通に使われています。
けど、これちょっと珍しいパターンなんですね。
大抵の球技に日本語として〝◯球〟って感じで漢字の名称があるんですけど、漢字表記の方がメジャーなのは、野球と卓球、それに水球くらいですかね。
あとは、浸透していなくても漢字のもつ意味から推測できるもの、全く想像できないものと色々です^_^;
バレーボールなんかはハイキューって漫画があるんで、分かりにくいながらも結構認知率は高いかな?
それでは、分かり易く一覧にしてみましたんで、雑学として気になる球技だけでも覚えて帰ってください(^^)/~~~
球技スポーツの漢字表記一覧表(名称・読み方・由来)
※スマホで見る場合は、競技名の左にある〝+〟をクリックすると由来を見ることが出来ます。
競技名 | 漢字表記 | 読み方 | 由来など |
---|---|---|---|
サッカー | 蹴球 | しゅうきゅう | ボールを蹴るから |
サッカー | ア式蹴球 | あしきしゅうきゅう | 英語ではフットボールという。ラグビーもフットボールなので、アソシエーションフットボールとラグビーフットボールと区別する。世界的にはフットボールがスタンダード。サッカーは米語 |
バスケットボール | 籠球 | ろうきゅう | 籠(かご)にボールを入れるから |
バスケットボール | 籃球 | らんきゅう | 中国では籃球と呼ぶ。籃はカゴの意 |
バレーボール | 排球 | はいきゅう | 排は手でおして開く、列に並べる、退けるなどを意味する。バレーボール漫画のハイキューはもちろんこのこと。打球とか網球とかの方がしっくりくる気がする |
ハンドボール | 送球 | そうきゅう | 戦前は11人制で、コートも広く、ゴールも大きく、ジャンプシュートもなく、まさにボールを送りながらゴールを目指す競技だったから。名称からすると手球が一番しっくりくるけど・・・・ |
ラグビー | 闘球 | とうきゅう | まさに闘う球技なので |
ラグビー | ラ式蹴球 | らしきしゅうきゅう | 英語ではフットボールという。サッカーもフットボールなので、アソシエーションフットボールとラグビーフットボールと区別する |
アメリカンフットボール | 鎧球 | がいきゅう | なるほど。ごつい防具をつけるから、それをヨロイと見立ててる感じ |
アメリカンフットボール | 米式蹴球 | べいしきしゅうきゅう | サッカー、ラグビーなど、他のフットボールと同時期に日本に伝わったため、ア式、ラ式、米式と呼び分けられた |
テニス | 庭球 | ていきゅう | もともと庭でするスポーツだったからという説が有力。球打ちや打球とも呼ばれていたらしい |
バドミントン | 羽球 | うきゅう | 羽根のついたシャトルを打つから。羽毛球や毛球といった呼び方もあった |
ソフトボール | 塁球 | るいきゅう | ベース(塁)があるから。他のスポーツと間違うことはなさそう |
ゴルフ | 孔球 | だきゅう | 孔だから穴のことですよね。穴に入れるのだから納得。けど、読み方何故かはダキュウ。コウキュウで良くない? |
ゴルフ | 打球 | だきゅう | そのまんま |
ゴルフ | 芝球 | しばきゅう | ダキュウよりマイナーらしいが、京都のれいせんゴルフ倶楽部内には、芝球神社というゴルフの神様が祭られた神社があるとのこと |
ポロ | 馬球 | ばきゅう | 馬に乗ってやるので、これ以上しっくりくるのはないだろう |
ラクロス | 袋球 | たいきゅう | ラクロスのスティック先端には網状のポケット(袋)がついてるから |
ラクロス | 棒網球 | ぼうもうきゅう | 上記と同じくスティック先端に網が付いてるから |
アイスホッケー | 氷球 | ひょうきゅう | もう、これ以外ない気がするけど、そもそもパックを球と言ってしまうのはどうなのか。。。けど、そんなこと言い出したらラグビーとかも球ではないな |
ホッケー | 杖球 | じょうきゅう | スティックが杖みたいだから |
セパタクロー | 籐球 | とうきゅう | 現在はプラスティック製だが、昔は籐製のボールを使っていたことから |
ドッヂボール | 避球 | ひきゅう | ドッジはごまかしって意味だけど、避けるって意味もあるようなので、ならしっくり来るかな。避けるより受けて欲しいけど |
ドッヂボール | 飛球 | ひきゅう | これなら避球の方がしっくりくる |
ゲートボール | 門球 | もんきゅう | ゲートを通過させる競技なので文句ナシ |
ビリヤード | 撞球 | どうきゅう | 「撞く」で「つく」と読むので違和感なし |
ビリヤード | 玉突き | たまつき | これは、普通に言います |
ボーリング | 十柱戯 | じっちゅうぎ | 10本のピンを倒す遊びなので、いいんじゃないでしょうか |
ボーリング | 柱技 | ちゅうぎ | こちらの方が十柱戯よりも競技っぽい |
ボーリング | 十柱球 | じゅっちゅうきゅう | 戯と玉が違うだけ。戯れなのか球技なのかって違いかな? |
ボーリング | 投球 | とうきゅう | 他にも投げるのいっぱいあるし、そもそもボーリングは投げていないのでは? |
ベースボール | 野球 | やきゅう | 和製漢語の代表的なやつで、すっかり定着していますが、大抵のスポーツは野で出来ますね |
ピンポン | 卓球 | たっきゅう | 卓球の方が定着しているがピンポンでも通じる |
テーブルテニス | 卓球 | たっきゅう | 卓球の方が定着しているがテーブルテニスでも通じる |
ウォーターポロ | 水球 | すいきゅう | ポロっていう馬にのってやるホッケーみたいな伝統競技がありますが、水中のポロってことかな? ウォーターハンドボールの方がしっくりきますね |