今年は国勢調査の年ですね。
皆さんのご家庭にも国勢調査員が訪問してきたんじゃないでしょうか?
ところで、国勢調査って5年に1度しかないんですが、あの調査員たちは、いったいどんな人がしているんでしょうかね? 誰でもなれるんでしょうか?
そして、誰でもなれるのであれば、やっぱり気になるのは給料面ですね
( ̄ー+ ̄)
今日は、その辺のとこを書いて行こうと思います。
そもそも、国勢調査って何?って方は、コチラをどうぞ
⇒ 国勢調査の回答は義務?法律で?罰則は?そもそも何?国税調査?
目次
国勢調査員の報酬はどれくらい?
ネット上では、国勢調査員の報酬について、4万だ、5万だ、いやいや10万だといろんな話がありますが、そもそも担当する世帯数によっても違うでしょうし、自治体によっても違うはずです。
参考までに、いつくかの自治体の2015年の国勢調査員の報酬を調べてみました。
かなりランダムです。
1調査区2万円~5万円(40~70世帯)
※前回実績
千葉県千葉市-740円/件
50世帯を受け持って約37,000円
※前回(平成22年調査時)の報酬額
東京都杉並区-696円/件
2調査区115世帯を担当した場合で8万円程度
※平均的な値
東京都台東区-500円/件
2調査区(約140世帯)70,000円程度
※主にマンションの調査
東京都府中市-467円/件
約70,000円 2調査区約150世帯の場合
※報酬額は調査区内の世帯数によって異なります
神奈川県横須賀市-730円~521円/件
2調査区で、約73,000円の予定
※1調査区あたり約50~70世帯で、基本的に2調査区を担当。
神奈川県横浜市西区-677円~625円/件
1調査区(約60世帯)40,000円
2調査区(約120世帯)75,000円
石川県小松市-700円/件
1調査区(50世帯程度)担当の場合 約35,000円
2調査区(100世帯程度)担当の場合 約70,000円
※担当する世帯数によって変動があります。
岐阜県多治見市-800円~700円/件
1調査区(平均50世帯)の場合4万円程度、
2調査区の場合7万円程度を予定
大阪府交野市-464円/件
約140世帯で65,000円程度
兵庫県神戸市-780円~740円/件
1調査区(約50世帯)39,000円
2調査区(約100世帯)74,000円
※交通費等込
兵庫県芦屋市-700円~500円/件
1調査区 35,000円程度
2調査区 70,000円程度
※報酬額は予定であり、担当する事務量(担当世帯数等)によって変動します。
※1調査区は約50~70世帯です。
香川県高松市-780円/件
1調査区(50世帯程度)39,000円程度
福岡県福岡市-780円~740円/県
1調査地域(約50世帯)39,000円程度
2調査地域(約100世帯)74,000円程度
沖縄県沖縄市-529円/件
1調査区(概ね70世帯)37,000円程度
※受け持ち調査区数や調査対象世帯数により異なります。
こうやって見てみると、どこの自治体でも1調査区か2調査区(1調査区あたり40~70世帯)を担当し、やはりその担当する世帯数により報酬が変わってくる感じです。
当然、どの区域も同じ世帯数のわけがないですからね。
そして、その1件あたりの金額を見ると400円台中頃から800円ってところですが、これもその区域の回りやすさや在宅率などが違いますから、一概に1件あたりの金額だけでの比較は出来ないでしょう。
あなたのお住まいの自治体も調べてみては?
「国勢調査 募集 ◯◯市」などで出てくるかもしれません。
国勢調査員にはどんな人がなるの?私もなれる?
中には、マンションなどで建物を管理する事業者に委託している所もあるようですが、公募、つまり普通に市などの自治体が一般の人を募集しています。
つまり誰でもなれるということです。
特別な資格も必要ありません。
最近では、調査員の確保が難しくなってきていることから、応募が一般化しています。
香川の高松などでは、量販店で市の職員が街頭キャンペーンを行った程です。
昔は、町内会などで指名されたり、持ち回りでやったりってパターンが多かったようですね。
この国勢調査員、なんかアルバイトみたいな感じで応募できる訳なんですが、立場としては総務大臣から任命される〝非常勤の公務員〟になります。
非常勤と言えども公務員なわけですから、守秘義務など色々な責任が当然に課せられることになります。
ちなみに〝国勢調査員〟の他に、〝国勢調査指導員〟という方がいます。
指導員は文字通り、調査員を指導する立場にありますが、調査員と同じく公募している場合もあります。
しかし、自治体の職員が兼務することが多いようです。
国税調査員は全国で約70万人で、国税調査員は約10万人ですので、指導員1人で調査員7人程を指導、フォローする感じですね。
もし、このような仕事をしたいのであれば、国勢調査員の仕事は5年に1回しかありませんが、実はこういった自治体の調査の仕事は他にもあるんです。
このような調査の仕事は〝統計調査員〟と言い、国勢調査員もその一種なんですね。
で、他にも労働力調査、家計調査、 工業統計調査、商業統計調査などの統計調査の仕事があるんです。
国勢調査と同様、ホームページなどで公募している自治体もありすので、興味があれば調べてみてください。
ホームページになくても電話をして、「統計調査員の課に繋いで下さい。」と言って、繋いで貰ったら「統計調査員の募集をしてませんか?」と聞いてみれば教えてくれると思いますよ。
国勢調査員の仕事内容や期間は?
私の住む神戸市の2015年の国勢調査についての説明を乗せておきますが、どこの自治体でもそう大きくは違わないと思います。
●調査で知りえた個人情報保護(守秘事務)を遵守できる人
●統計調査員としての業務の性質上、次の職業等に就いていない人
(1) 警察又は税務に関係する事務に従事する者
(2) 選挙運動等に直接関わる者(被選挙者や選挙事務所の職員)
(3) 興信所等に勤務する者、新聞記者等の報道関係者
(4) 暴力団員又その他反社会的勢力に該当する者
▼
2 調査区域及び調査対象の確認(9月上旬~)
▼
3 世帯への訪問(調査について説明、調査書類配布)(9月中旬~下旬)
▼
4 調査票の回収(10月1日~)
▼
5 集めた調査票の検査・整理(10月中旬)
▼
6 調査票等の関係書類の提出(10月下旬)
ちなみに、調査活動中に交通事故などの災害に遭った場合は、公務災害補償が適用されます。
公務災害というのは、労災の公務員版です。
コメント
国税調査員 誰でもなれる?
2015年の調査員しましたよ❗
なるためには 選出から考えてみました。
私は関西でマンション住まい。そこで昨年より 自治会に加入していて 役員をしています。 自治会は地域の住民が任意で加入 運営していくものですね。
私が住んでいるマンション自体が一つの自治会を持っています?(世帯数が多いから) 私は 正直『自治会』には全く興味はありませんでしたし なぜ 年会費まで支払って ほぼボランティア活動をしなければならないならないのか? それならば 普通に誰かのためという気持ちから 自治会に加入しなくてお手伝いからスタートしましたが 役員のなりてがいないため 立候補という形で❗ そして 今回の調査員募集 まずは地域の自治会に依頼が来ます。そして 調査員の人数も決まっています。今回も7人を選出の上 報告でした❗当自治会役員 誰一人立候補しなかったですね~ なので 誰もいなければ私がやりますと 最悪の場合は足りない人数分を全て受け持つ気持ちで 結局2区域でした。マンションなのでなにかと楽ちんでしたよ 調査員したいならば まずは地域の自治会に加入してからでしょうね。
by たっちゃん 2015-11-04
>たっちゃんさん
詳しくありがとうございます(^^)
地域によって事情はかなり異なりますからね。
大型マンションの場合は、管理組合などが調整しているところは多いです。
確かにマンションは回るの楽ですよね(横に歩いていける大型だと特に)、そして顔見知りだったら、ちゃんと対応してくれるってのもありますね。
by sanmon 2015-11-07