お中元にお返しは必要?お礼はどのように?断りたいときは?

150428_otyuugen_yukatabijin_hurosiki

今まで、お中元なんて自分とは関係ないと思っていたんだけど、なんと!?

得意先からお中元を頂いてしまいました(^_^)/

目次

お中元を貰ったはいいけどお返しって必要なの?

初めてのお中元を貰って俺も偉くなったもんだなんてご満悦だったけど、それを友達に話したら、「お礼は何を送ったんだ?」って!?・・・

「え?お中元って貰ったら、お礼しなくちゃいけないの?」

「そこんとこどうなの? ハッキリして?」って感じの人もいるでしょう。
 

ズバリ!お中元のお返しに、あえてギフトを贈る必要はありません!

ただし、ダメというわけでもありません。

「不要」ではなく「不必要」ということですので、お返しをしたからといって無作法になるわけではありません。

ただ、どうしてもお返しを贈りたいのであれば、頂いたものに見合った価格のギフトに留めるのがお中元のお返しマナーです。
 

お中元のお返しをしない場合どうやってお礼をするべき?

お中元のお返しにギフトを贈らなくて良いとしても、お返しマナーは存在します。
これは、どういうことでしょうか?

そう、物を贈る必要はありませんが、人としてお礼はしなくてはいけません。

当たり前のことですね(`・ω・´)
 

お中元を頂いたら、お礼の気持ちを表すのがマナーというものです。
お中元を頂いたまま、貰いっぱなしにしてはいけません。

お中元を頂いたら、すぐにお礼状を出しましょう。

そして品物が届いたことと感謝の気持ちを伝えます。

親しい仲だと、電話一つで済ませてしまいがちですが、お礼状を気持ちを込めて一筆したためるのが礼儀です。
 

どんな文面が良いのか分からないと思いますが、インターネット上にも、お中元の文例を集めたサイトがたくさんありますので、『お中元 お礼状 例』などで検索してみましょう。

お中元を毎年貰っているが正直迷惑なので断りたい!!

毎年、毎年、お中元を贈ってくれる人がいるけど、正直、我が家では全く必要のないものだし、毎年、お礼状を出すのも面倒で、はっきりいって迷惑なんです!っていうお中元もあると思います(ノД`)

上記のような理由でなくても

  • 毎年贈っていたが、最近は疎遠になったので止めたい
  • 遠方の親戚や家族と贈り合っていたが、経済的に負担に感じてきた
  • 仲人を頼まれた夫婦から毎年届くが、相手も負担だろうし断りたい
  • 自分の身分には相応しくない常識を超えた高価な品物を贈られた
  • 退職したので、仕事関係の人からの贈り物は辞退したい
  •  
    こんなときは、どのように断れば良いのでしょうか?

    お礼状で断る
    基本的にはお礼状でお断りするのが一般的でしょう。
    電話や最近ではメールでという方もいるようですが、断りのお礼状を出すのがマナーでしょう

    贈られてきた品物と同額以上の品物を送る

    送り返すのは相手先に失礼に当たるので、贈られた品物と同金額またはそれ以上(約2倍が目安)の贈答品をお礼状と共に「お中元」の表書きで贈ります。
    お礼状には「今後はお気遣いなさいませんように」などと、ある程度明確に断りの文面を入れることで「次回からは結構です」という意味を相手に気付いてもらえるでしょう。

    包装を重ねて断り状と共に返送する
    立場上お中元を受け取れない場合や、余りに高価な金品が贈られてきたときは受け取り辞退を断ることも多いです。
    会社や仕事の規定(コンプライアンス)で受け取れない政治家や公務員、公立の学校の先生なので、そもそも法に触れるといった場合は、そもそも次回からではなく、贈られたお中元を辞退する必要が出てきます。
    このような場合は、配達されてきたときは受取拒否も出来ますが、品物だけを返送したり、理由も述べずに断ったりするのは失礼にあたります。
    従って、一旦受け取り、包装を開けずに、できれば上から包装を重ねて「立場上、受け取ることができない」旨を手紙に書いて返送しましょう。

    まとめ

  • お中元のお返しにギフトを贈る必要なし
  • お中元のお礼状は必ず出しましょう

  • 来年からのお中元を断る方法は、お礼状か同額以上の品物返し

  • お中元を受け取れない場合は、上から包装を重ねて手紙を添えて
  • おすすめ記事

    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントを残す




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    小学校の卒業式で男子の服装は?お金を掛けず見栄え良く|靴はどうする?
    子供の日|端午の節句の鯉のぼりは誰が買う?初節句に時期に由来は?
    夏のイルミネーションおすすめスポット 神戸・大阪・京都
    年賀状を賢く交換!書き損じ 買いすぎ 種類違い 喪中 期限 お年玉くじ
    恵方巻きの発祥は?花街で?海苔業界に鮨業界?セブンイレブンが一気に!
    神戸ローカル夏祭り平野の祇園さん|地図とアクセス|動画で祭の様子
    値段アップでも年賀状料金52円据え置きに期限あり|私製ハガキは?
    七五三ってそもそも何?するべき?必要ない?実施率と相場は?
    神戸のクリスマスディナーショーに繰り出そう!
    お中元で贈ってはいけない品物7選!商品券は?生ものや冷凍食品は?
    サンタさん何歳まで信じてる?聞かれたら?プレゼント希望の対処法
    スマホでイルミネーション撮影|フラッシュ必要?自撮りで顔をキレイに!
    林間学校のバッグ選び|容量は何リットル?泊数別の最適な大きさ
    運動会で速く走れる靴は瞬足?バネの力?いえコレです!普段履きも!
    ハロウィン仮装の傷メイク道具を100均で!作り方|目と眉毛と髪の毛も!

    Menu

    HOME

    TOP

    Back to Top ↑