クレカが作れなくてもETCカードを手にいれよう!新会社やブラックでも!

170907-etc-gate-houjin-etc-card

今日はいろんな理由でクレジットカードが作れない、あるいは作らないけどETCカードは必要だという会社(法人)や自営業者(個人事業主)の方に、耳より情報をお届けします。

目次

クレカが作れなくてもETCカードを手にいれよう!新会社でもブラックでも!

高速道路(有料道路)を走行するなら、今やETCカードは必須ですよね。
便利さだけの話ではなく料金的に大きなメリットがあります。
事業上で車を使うなら尚のことです。

しかし会社のETCカードを作ろうと思っても、会社を立ち上げたばかりだったり、あまり実績がない場合は、 ETCカードを作るために必要なクレジットカードの審査になかなか通りません 
自営業(個人事業主)の場合でも事業を始めたばかりだとクレジットカードの審査は難しくなります。
また、クレジットカードを持ちたくない人もいるでしょうし、過去に債務整理をしていたり、返済状況などから信用情報機関に事故情報が載ってしまったりして(いわゆるブラック)、カードを作りたくても作れない人もいるでしょう。

では、クレジットカードを作ることが出来なければ、ETCカードを作れず現金払いで乗る、もしくは会社であれば個人のETCカードを使うしかないのでしょうか?
現金払いは面倒ですし、費用が余計にかかります。
会社で個人のETCカードを使えば、経費として通らないかもしれません。

けど安心してください。
解決策はあるんです!

過去に同様の悩みを抱えた私が、その解決策をあなたにお伝えします。

新法人でも複数枚のETCカードが作れる!

新法人でも、クレジットカードが作れない個人事業主の方でも、高速情報協同組合の法人ETCカード(自営・個人事業主もOK)であれば、高い確率でETCカードを手に入れることが出来ます!

しかも複数枚、つまり 必要な枚数分作れる んですね。
ですから車ごとに割り当てることが出来ます。
 カードは使う車を限定しません ので、従業員1人1人に渡しておくことも可能です。

そして、利用履歴はまとめて分かり易く出てきますので、管理も簡単です。

そんな法人ETCカードのメリットや費用面を箇条書きにしておきますね。

・ 日本のほとんどの高速道路、有料道路で使用可能で割引も適用
・ クレジット機能がついていない
・ 従業員に現金を持たせなくてよい
・ 必要枚数分作成可能
・ 経費削減になる
・ 利用明細で管理が簡単にできる
・ 新会社でも個人事業主でも作れる
・ もちろん手渡しで使うことも可能
・ 組合加入で出資金1万円/社(退会時返却)
・ カード発行手数料540円/枚
・ 取扱手数料540円/年(カード1枚につき)
・ 手数料/走行金額の5%
・ 深夜割引約30%OFF(全日0時~4時)
・ 休日割引約30%OFF(土日祝日の終日 軽・普のみ対象)
・ 末締め翌々月8日払い又は翌々月5日払い

デメリットとしては上記のとおり手数料が5%かかりますが、ETC割引から考えると費用面でもメリットの方が高くなるでしょう。

今、クレジットカードが作れないなら、とりあえずこっちで作っておいて、信用が出来きたらクレジットカード付帯のETCカードを作るのも1つの方法ですね。
で、使ってみてそれが良ければ、法人クレジットカード等を作れるようになっても、使い続ければいいわけです。

● 新会社・個人事業主のためのETCカードの申込みはコチラから
↓ ↓ ↓ ↓

 

カード会社の違う2種類のカードがありますが、内容は同じで、引落日が翌々月5日か翌々月8日かの違いだけです。

 

首都高速や阪神高速のETCカードはコレがお得!

首都高速もしくは阪神高速をよくご利用になるなら、このカードは是非とも手にいれてください!

それが〝首都・阪神高速ETCコーポレートカード〟
首都高速と阪神高速に特化したETCカードです。

約30%の休日割引、深夜割引の他、普通のクレジットのETCではない最大50%の平日朝夕割引きと利用額に応じた割引きがあります。

利用額に応じた割引きは以下のとおり。

 自動車1台毎の高速道路利用額  割引率
●5千円を超え1万円までの部分  10%
●1万円を超え3万円までの部分  15%
●3万円を超える部分       20%

つまり30%~50%の割引後、更に最大20%の割引が受けられることになります。
これは、かなりお得ですね。

しかも、この首都・阪神高速ETCコーポレートカードは先ほどの法人ETCカードと違い走行手数料が掛かりません。
デメリットを上げるとすれば、車両が限定されてしまうことです。
つまり、1台につき1枚のカードが必要で、他の車で使うことができません。

また、こちらはやや 審査が厳し くなります。
もし、こちらの加入が無理であっても、法人ETCカードだけを入手して 実績を積み 、それから改めて申請する方法などで発行は可能となることもあります。

法人ETCカードと被る部分もありますが、特徴を箇条書きにしておきます。

・ 日本のほとんどの高速道路、有料道路で使用可能
・ 首都高・阪神高速以外では、割引が適用されない
・ クレジット機能がついていない
・ 従業員に現金を持たせなくてよい
・ 経費削減になる
・ 利用明細で管理が簡単にできる
・ 新会社でも個人事業主でも作れる
・ もちろん手渡しで使うことも可能
・ 組合加入で出資金1万円/社(退会時返却)
・ カード発行手数料617円/枚
・ 取扱手数料617円/年(カード1枚につき)
・ 手数料/ナシ
・ 深夜割引約30%OFF(全日0時~4時)
・ 休日割引約30%OFF(土日祝日の終日 軽・普のみ対象)
・ 平日朝夕割引最大50%還元(平日6時~9時、17時~20時)
・ 首都高・阪神高速割引最大20%
・ 末締め翌々月8日払い
 
● 首都高速・阪神高速ETCコーポレートカードのお申し込みはコチラから
↓ ↓ ↓ ↓

 

ETCカードの最強の組み合わせで賢く節約!

上記で紹介した2種類のカード、それぞれ特徴がありました。

先にご紹介した法人ETCカードがあれば、都市高速を含む大抵の道路で使用でき、割引を受けることが出来ますが、後にご紹介した首都高速・阪神高速ETCコーポレートカードがあれば、首都高と阪神高速で更に最大50%の平日朝夕割引と利用額に応じた最大20%の割引きを受ける事が出来ます。

しかし、首都高速・阪神高速ETCコーポレートカードは、それ以外の高速だと通常のETC割引を受けることが出来ませんので、法人ETCカードと2枚を併用することで、最大限の割引きを受けることが出来るようになります。

● クレカが作れなくても所持できる法人ETCカードはコチラから
↓ ↓ ↓ ↓

 
● 首都高速・阪神高速ETCコーポレートカードのお申し込みはコチラから
↓ ↓ ↓ ↓

 

ETCカードでマイルを貯めるならこのカード

高速情報協同組合のETCカードでもマイレージサービスを受けることも可能です。

 マイルは通行料金10円ごとに1ポイント 貯まり、それを高速料金として使えますので、1割引の適用を受けているのと同じ意味合いになりますね。

ただし、マイルを貯めることが出来る法人ETCはカードは、 首都高速・阪神高速ETCコーポレートカードとの併用が出来ません ので、どれがお得になるかは普段の使い方によって検討してください。

首都高や阪神高速を頻繁に利用されるのであれば、通常はマイレージサービスを受けるよりも首・阪神高速ETCコーポレートカードを使う方が、メリットが大きくなるでしょう。

最初にご紹介した法人ETCカードとの違いは、平日朝夕割引が使えることと、走行手数料が8%になることです。
他は、同内容と思って頂いて結構です。

● マイレージサービス付の法人ETCカードのお申し込みはコチラ
↓ ↓ ↓ ↓

 

高速情報協同組合とは

最後に、今日ご紹介したETCカードを発行している高速情報協同組合について書いておきたいと思います。

高速情報協同組合は、1社につき1口1万円という少ない出資金を出すことで組合員となることが出来ます。
 組合へ加入出来るのは中小企業と個人事業主 です。

中小企業の事業を多角的にアシストし、異業種交流や各種、共同購買・共同利用を通じて事業経営を効率よくサポート、コストの削減や新たな経営戦略に役立つ情報の提供や交流など経営活動の促進を目指した事業協同組合です。

つまり組合加入することで、共同購入の恩恵、つまり団体割引を受けることが出来るわけなんですね。

高速情報協同組合は、法人向けのETCカードが有名ですが、その他に法人向けのガソリンカードや自動車保険も扱っています。

高速情報協同組合の概要はこのようになっています。

●設立年月 平成5年3月
●認可省庁 内閣総理大臣・法務大臣・文部科学大臣・厚生労働大臣・九州厚生局・九州農政局・九州経済産業局・九州運輸局・九州地方整備局・九州地方環境事務所・福岡財務支局・福岡国税局
●取扱 法人ETCカード ETCコーポレートカード
●事業地区 全国46都道府県(沖縄県を除く)
●所在地 〒802-0038福岡県北九州市小倉北区神幸町9-1
●連絡先 TEL 093-531-1356 FAX 093-531-137 info@kousoku-j.jp
●代表理事 星野 登志郎

まとめ

  • 実績のない法人や自営業者はクレジットカードの審査に通りにくいからETCカードを持てないことがある
  • クレジットカードの審査に通らないような実績のない法人や自営業者でも、ETCカードを持つことが出来る

  • お勧めは高速情報協同組合の法人ETCカードと首都高速・阪神高速コーポレートカードの組み合わせ

  • おすすめ記事

    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントを残す




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    外国製格安スタッドレスタイヤで大丈夫?アジアンメーカー一覧
    フロントガラスの油膜取りと撥水コーティングはするべきか?ウォッシャー液とワイパーは?
    スタッドレス2本だけで効果あり?FF前輪とFR後輪|チェーンの場合
    スタッドレスタイヤの寿命は?ホイールごと交換?サイズダウン?
    ETCカード支払遅れでバーは開かない?有効期限は?クレカ無しでもOK?
    原付でも使える燃費計算は?満タン法の注意点と燃費計の誤差チェック
    ETCカード作れる?クレカと違うデポジット パーソナル コーポレート ビジネス
    今年のスタッドレスタイヤの新製品は?型落ちモデルは買いなのか?
    スタッドレスタイヤで雪道以外を走るのは?摩耗は?雨で濡れた路面は?
    オートライト義務化へ|OFFモードがなくなる?エンジン切る時AUTOのまま?
    セルフスタンドの継ぎ足し給油|オートストップの仕組み|追加で入るガソリン量は?
    型落ちスタッドレスタイヤのネット購入は何割お得?有名モデルで比較してみた!
    クルーズコントロールとは?速度は?燃費は?最新のオートクルーズ
    フロントガラスの油膜取り|市販お勧め除去剤は?コツと天気
    駐車禁止除外標章の使い方と止めれる場所|障害者手帳何級から?

    Menu

    HOME

    TOP

    Back to Top ↑