またタバコの値上げですね(-ω-;)
今年、2016年の4月1日からだそうです。
値上げされるのは、日本で一番吸う人の多いメビウス(旧マイルドセブン)シリーズの35銘柄が430円から440円に。
これ、増税関係ナシの完全JT都合の値上げです。
そして、エコー、わかば、ウルマ、しんせい、バイオレットなどの旧3級品と言われる銘柄が30円の値上げ。
ゴールデンバットに至っては50円アップです。
これは、この4月で旧3級品の紙巻たばこの特例税率が廃止となり1本当たり1円引き上げになるので、それに便乗してのJTの値上げって感じです。
さて、値上げになれば増えるのが禁煙チャレンジャー。
昨今のタバコに厳しい世の中で脱スモーカーを目指すあなたに、とっても大切な事をお伝えします(^^)
目次
軽い煙草と重い煙草は何が違うの?
タバコを辞めるといっても、これ、相当な決意が必要です。
生半可な心構えでは、ほぼ成功しません。
そこで、「まずは、身体に優しい軽いタバコにチェンジしよう!」とする人が、相当多いですね。
そりゃ、1mgなんて吸うた気ぃのせん煙草が売れるわけですよ。
ちなみに日本で販売されている紙巻煙草(葉巻等除く)で一番きついのはジャルムのスーパー16(タール46mg/ニコチン2.3mg)ってとこでしょうか。
ガラム・スーリアの缶よりキツイですね(~_~;)
JT製で一番きついのは、やっぱショートピース/缶ピース(タール28mg/ニコチン2.3mg)です。
けどれ、皆さん!騙されないでくださいね。
軽い煙草の方が身体への影響が少ないなんて、ただのイメージでしかないんですよ!( ゜Д゜)
タバコの重さ(強さ、きつさ)を、どのように調整しているか知っていますか?
たばこの葉の量とかだと思ってません?
確かに銘柄が違えば葉は違ってきますが、例えば今回値上げとなるメビウスシリーズで言えば、タール10mgのメビウスでも1mgのメビウス・ワンでも同じらしいんです。
じゃ、何であんなに吸った感が違うのかというと、その秘密はフィルターに空いている小さな穴にあります。
これ、見てください。
右がメビウス・ワン(タール1mg/ニコチン0.1mg)で、左が1つ上のメビウス・エクストラライト(タール3mg/ニコチン0.3mg)です。
エクストラライトよりワンの方が、フィルターに空いた穴が大きいのが分かりますか?
画像の上の方です。
葉が燃えた煙に、フィルターの穴から取り入れた空気をブレンドさせて薄めることで、きつさが調整される仕組みなんです( ゜Д゜)
そう、たばこの重い軽いの違いは(同じシリーズで言えばですが)、フィルターに設けられた小さな穴の違いだったのです。
タール10mgのタバコはタール1mg10本分?
それでは、そのフィルターから取り入れた空気量によって、たばこの重さが変わるとして、身体への影響はどう違ってくるのでしょうか?
やっぱり、軽い方が、身体への影響は少ないのでしょうか?
実はコレ、喫煙と言う行為が身体に悪影響があるのであって、タールやニコチンの量では、その差はあまりないようです。
タールやニコチン以外にもタバコには有害物質は含まれています。
だから、身体への影響を考える時は、1日の喫煙本数×喫煙年数でしか見ないんですね。
ですから、 タール1mgのタバコ10本とタール10mgのタバコ1本は同じではありません 。
ここ、勘違いしないようにしてください!
まぁ、厳密に同じ量のタバコを、同じ期間、同じ吸い方をすれば、軽いよりも重いタバコの方が害は多くなるのですが、決して同じ本数で同じ吸い方にはなりません。
普段吸っているタバコより、軽いタバコを吸った場合、肺に入ってる感が少ないので、どうしても深く吸い込みます。
逆に、普段よりきついタバコなら、軽く吸い込む感じになります。
これ、つまり自分で調整しているんです。
どんなに重い紙巻煙草よりも圧倒的にタールやニコチンが多い葉巻やパイプ喫煙の方が、健康に対するリスクは少ないと言われているのは、この吸い方の違いからなんです。
葉巻やパイプでは、煙を肺に入れない口腔喫煙(ふかし)が主流の吸い方です。
つまり軽い煙草を習慣的に深くスパスパやるのではなく、煙草の味や香りを楽しむことを考え、重い煙草を少ない頻度で浅く楽しむくらいの方が、身体への影響は少ないということなんです。
また、深く吸い込むことが良くないことに加え、吸っている感が少ない軽いタバコを吸っている方が、どうしても根元まで吸ってしまう人が多いです。
タバコの根元は、タバコの煙の通り道となっていたため、より多くの有害物質が溜まっているそうです。
そして根本的に、軽くすると、どうしても本数が増えますよね?
以上からも、軽いタバコに変えても以下の3点が守れるのであれば、軽くすることによる身体へのメリットはあります。
② 根元まで吸わない
③ 本数を増やさない
そこまでするなら一気に禁煙の方が良い気もしますが、同じ吸い方で少しずつ軽くしていって、実際、禁煙に踏みきったときの禁断症状を抑えるという考え方も確かにあります。
まぁ、減煙していってから禁煙の流れと同じような意味合いでしょうかね。
このあたりは、ご自身にあったやり方でやっていきましょう。
ただ、わざわざ軽くしたのに、意味が無いっていう吸い方だけはしないようにしましょうね(^^)
私は一度、禁煙に成功したことがあるのですが、再び吸ってしまっているリターン喫煙者です。
再チャレンジしようとは思っているのですが、前ほど固い決意がありません。
そこで!
こんなものを入手しました!
読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト) 新品価格 |
これ読んで、再び禁煙に成功したのか、はたまた元の木阿弥になったのかは、報告したいと思います。
【追 記】
二度目の禁煙成功しました(^^)/~~~
今のところ1ヶ月ほどですが継続中です。
最初の3日はきつかったですが、今はもう苦しさ、禁断症状は全くありません。
ただ、未だにたまに吸ってしまった夢を見ますし、吸いたいな~って気持ちはあります。
けど、思うだけで、その気持ちはそれほど強くなく、横で人が吸っていても大丈夫になりました(^^)
これの漫画版もあるようです!
新品価格 |
活字嫌いな人はこっちが良いかも。
減煙や軽いタバコに変えようと考えている方はコチラをご覧下さい。
⇒ ●軽い煙草と重い煙草の違い|タール10mgは1mg10本分?タバコの強さによる周囲への影響
●禁煙による経過時間毎の体への影響を詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。
⇒ 吸い終わったらそこで禁煙開始ですよ?禁煙効果1分後~20年後まで
たばこの強さによる周囲へ及ぼす影響は?
タールが1mgでも10mgでも20mgでも、銘柄が同じであればタバコの葉自体は変わらないであれば・・・・・
周囲への影響、つまり受動喫煙による弊害は同じことになりますよね。
ただ、受動喫煙による健康上の問題だけでなく、たばこの臭いも周囲へ大きな影響を及ぼしています。
この、たばこの臭いはもちろん銘柄によって違ってきます。
そして、許せる匂い、許せない臭いが人によっても違うようですが、きついタバコの銘柄の方が強い臭いである傾向はあります。
またタバコの悪臭は、タバコの葉ではなく巻紙が原因であるとも言われています。
そうだとすると、タバコの葉自体の香りが強い方が、巻紙による悪臭が目立たなくはなります。
また、タバコの 吸い方の上手下手によっても匂いは変わります 。
タバコ本来の良い香りを引き出すには、出来るだけ低い温度で燻す(いぶす)必要があるのですが、スパスパと強く吸い込むことで火種を大きくすると、タバコ本来の良い香りの成分が燃えてしまいます。
特に1mgタバコなどのような軽い紙巻きタバコだと、喫煙者は強く吸いがちなため、結果、下手な吸い方となり、タバコの良い匂いはなくなり、タバコの悪い臭いが目立つことになります。