18歳で成人 高3で大人?何が変わる?酒 煙草 ギャンブルに成人式は?

180613-seijin-age18

とうとう成立しましたね。

もうすぐ日本では20歳ではなく、18歳になれば大人扱いとなります!

目次

18歳で成人 高校3年で大人になる民法改正

成人年齢が20歳から18歳に引き下げられる改正民法が2018年6月13日に決定しました!

ただ、法律は成立しましたが実際に施行されるのは4年後の2022年4月1日となります。

ちなみに成人年齢が20歳とされたのは、今から140年以上も前の1876年(明治9年)だそうです。
 

成人年齢引き下げの理屈は、既に18歳以上に引き下げた選挙権年齢と合わせて、少子高齢化が進む中で、若者の積極的な社会参加を促して、社会的、経済的な責任の意識と自覚をうんたらかんたら・・・

選挙権を18歳からにしたのは、この布石だったんですかね。

まぁ、良く分かりませんが、 何もかもが現行の20歳と同じように認められるわけではありません 

改正民法の付則には、成人年齢の引き下げに伴い年齢要件の見直しが必要な法律の改正も盛り込まれています。

では、成人年齢が20歳から18歳に変わることで、これから成人となる人たちは、今までと何が変わって、何が変わらないのか!

これを見ていきましょう。

18歳成人になって何が変わる?契約や結婚など

まずは現在、20歳になって初めて出来ていた事が、18歳成人となることで18歳から出来てしまう事を見ていきましょう。

単独での契約などが出来るようになる。

未成年者が契約などの法律行為を行うときは、親など法定代理人の同意が必要なんですね。

この同意を得ないで行った契約などの法律行為は、例え契約を交わしたとしても、後で未成年者本人でも親などの法定代理人でも取り消すことが出来るんです。

と、いうことは、今まで親の同意が必要だった18歳、19歳の若者が自分一人で契約を結べてしまうということです。

18になれば自分1人で携帯の契約をしたり、クレジットカードを持ったり、ローンを組んだり、家を借りたりすることも可能となってきます。

すごく大人になった感じですが、悪徳業者などに不利な契約を結ばされてしまったとしても、取り消すことが不可能ってことです。

契約ごとは、しっかり内容を理解して、契約書はしっかり読んでから署名押印するようにしましょうね!

【関連法律:民法】

資格や営業許可の取得

いろんな国家資格や、事業を行う上での免許や営業許可って未成年だと取れないものが結構あるんです。

これが18歳成人となれば18歳になることで、資格でいうと公認会計士、税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士など現実的には相当厳しいものもありますが、年齢の欠格要件はクリアします。

医師免許も18歳で受けられることにはなるのですが、そもそも6年の大学正規過程を終了しないとダメなので、現実的には無理でしょう。

事業起こす系で言えば古物業や探偵業、それに運転代行業なんかも18でいけますね。
 

気になる資格や免許、業種許可等あれば調べてみてください。

何にでも欠格事由というものがあり、それに未成年者という項目があり、今回の民法改正を受けて、その法律をわざわざ改正しないのであれば18歳になればいけるようになるという事です。

【関係法令:各法律】

外国人の日本国籍取得

外国人が日本の国籍を取得することが出来るのは現行20歳になってからです。

これを帰化といいますが、18歳になる事で手続可能となります。

もちろん、日本の国籍を取得したいと思えば誰でも取得できる訳ではなく、年齢以外にも多くの要件をクリアする必要はあります。

【関連法律:国籍法】

10年パスポートの取得

外国に旅行するときなどに必要となるパスポートには、有効期間が5年のものと10年のものがあります。

で、10年ものは成人しなければ、つまり20歳にならなければ取れなかったのですが、これが18歳で成人となることで18歳で取得可能となります。

【関連法律:旅券法】

性別変更

性同一性障害の人が、男から女に、女から男に性別変更の申し立てを家庭裁判所に出来る制度があるのですが、これが成人年齢の変更によって、20歳から18歳に引き下げられます。

【関連法律:性同一性障害特例法】

女性の結婚年齢

今までは、親の同意が必要ではあるものの、男性18歳、女性16歳で結婚出来ていました。

これが、今回の民法改正で女性の結婚年齢が引き下げられるのではなく、18歳に引きあげられます。

つまり、男女とも結婚は18歳からということになります。

ということは、今までは未成年者の婚姻には親の同意が必要でしたが、18歳で成人と見なされるわけですから、結婚に親の同意というもの自体がなくなりますね。

そして、今までは成人擬制と言って、未成年でも結婚すれば成人と見なされていたのですが、18歳になれば既に成人なわけですから、この成人擬制もなくなります。

【関連法律:民法】
 

その他にも、なんやかんやと変わることはあるのですが、多くの人に関わってきそうなのは、やはり契約関係のことでしょうね。
 

酒に煙草にギャンブルも18歳解禁?

お酒 たばこ

身近なこととして、やはり気になる人も多いと思います。

しかし、現在20歳からOKの酒と煙草は、18歳で成人となっても 20歳のまま です!

まぁ、現代の社会の風潮から言えば、そりゃそうでしょうね。

【関係法令:未成年者喫煙防止法、未成年者飲酒防止法】

公営ギャンブル

ギャンブルといいましても、身近にあるパチンコは元々18歳から遊戯可能です。

現在20歳からOKのギャンブルは公営ギャンブルと言われるものです(学生は20歳でもダメですが・・・)。

そう、競馬、競艇、競輪、オートレースです。

しかし、これらも現行の20歳のままとなります。

【関係法令:競馬法、モーターボート競争法、自転車競技法、小型自動車競争法】

国民年金はどうなるの?

20歳になったら国民年金を支払わなければなりません。
これはやっぱり成人年齢ってことですよね。

では18歳成人に変われば、国民年金の支払いはどうなるのか!?

これは、安心してください。
18歳で成人となっても、国民年金の納付義務は20歳からになるようです。
 

成人式もやっぱり2年早くなる?

成人式は20歳(成人式以降から4月1日生まれの人は19歳)で成人式を迎えますよね。

高校を出て社会に出た人や進学した人、遠方に行った人などが再開する同窓会的な要素もあります。

これが18歳での成人式となればどうなるか・・・
 

高校3年生の1月って、センター試験など大学受験ど真ん中の人が大勢いますよね・・・。

まぁ、センター試験は廃止になるようですが、新しい入試制度でも時期的には同じ感じでしょう。

そんな状況ですから、成人式に参加しない人も多くなりそうです。
 

あと、進学させる親は、高い高い入学金や授業料がこれから必要ってときに、高い高い振り袖を用意したりと、ダブルパンチですね。
 

いろんなマイナス要因があることや、今の成人式のプラス要因がなくなることから、これが18歳で実施される可能性は低いんじゃないかなと個人的には思います。
知らんけど・・・(-_-)

ただ、もし18歳に引き下げられたら、2022年は一気に18歳、19歳、20歳の普段の3倍の人数が成人式を迎えることになりますよね~
 

18歳成人になることで気になる少年法

少年法があることから、14歳以上20歳未満で犯罪を犯した者には、刑法によって刑事処分が下されるのではなく、原則として家庭裁判所により保護更正のための処置が下されます。

はっきりいって、成人の刑罰よりもかなり軽いです。

ただ、殺人事件など一定の凶悪犯罪の場合は、逆送と言って、家裁が検察に送致して刑事処分を受けさせることもあります。
但し、その場合も成人よりは刑は軽くなります。

この少年法の適用を現行の20歳未満から18歳未満に下げるかどうかは、まだ決定しておらず議論されています。

まぁ、いろんな意見や考えがありますが、一般市民の感覚としては、引き下げるべきでしょう。

18歳未満に引き下げられたら、今まで少年法に守られていた18歳、19歳がいなくなるということです。
 

元々18歳でもOKだったこと

最後に、成人年齢が20歳だろうが18歳だろうが、元々18歳になればOKだった事をサクッと紹介しておきます。

選挙権だってそうですもんね、まぁ、18歳になったのは2年くらい前の話ですが。

●改正公職選挙法についてはコチラに書いてます。
18 歳選挙権成立|なぜ引き下げ?成人になる?世界の年齢(選挙権・成人)
 

他、元々18でOKだったものはこんな感じです。

パチンコ
雀荘
キャバクラ
ホストクラブ
ゲーセンへの22時以降の立入
風俗店
成人映画
運転免許(普通免許)
午後10時以降の労働
 

●現在の成人(20歳)になったら出来ることをまとめてます。
20歳になったらできる事|成人に生じる義務|税金や健康保険も?

18歳成人についての意見

18歳で成人とする良し悪しは置いておき、成人になるのは18歳の誕生日ではなく、18歳になった後の最初の4月1日を迎えたときの方が、いろいろ良いんじゃないかと思います。

これで、高校生成人は基本いなくなります(ダブってたら別)。
 

まとめ

  • 2018年6月13日成人年齢が20歳から18歳となる改正民法が成立した
  • 成人年齢が18歳となるのは2022年4月1日から

  • 同時に女性の婚姻可能年齢が現行の16歳から18歳に引きあげられる

  • 18歳になれば親の同意なしに重大な契約なども結べてしまう

  • 酒、煙草、公営ギャンブルは18歳成人でも20歳になるまでは禁止

  • 成人式がどうなるかは未定

  • 少年法の改正についても議論されているところ
  •  

    おすすめ記事

    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントを残す




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    Menu

    HOME

    TOP

    Back to Top ↑