水道管が凍結したらお湯?防止方法に対策は?ちょろ出しOK?

180126_suidoukan_touketu_haretu

今回(2018年1月)の寒波は半端ないですね~
( >д<)、;’.・ ィクシッ 
私の住む神戸の山の方でも、水道管の破裂が多発しています(;゜ロ゜)

真冬に零下何度にもなることが当たり前の地域の人は大丈夫かなと思いますが、大雪と一緒で慣れてない地域の人間だと、もうあたふたしますしトラブルも起こしやすいんですよね。

今日は、そんな水道管が凍ることなんて滅多にない地域の人のために、万が一水道管が凍りついて水が出なくなってしまったときの対処法と、そもそもの予防策のお話しなどをしたいと思います。

目次

寒波到来で水道管が凍結してしまったら!?

もの凄い寒波がやってきたら、北国でなくても朝起きたら水道の水が出ない!なんてことが起こり得ます。
いや、北国でなくてもというか、北国でないからこそ対策をしておらず、このような事が一気に起こるのかもしれませんね。

一般的に気温が-4℃以下になると水道管が凍結して破裂する恐れが出てくるそうです。

万一、凍結して水が出なくなってしまっても、急がないのであれば、お日様が出てきて、気温が上がってくれば、多少であれば自然と元通りになるでしょう。
破裂していなければの話ですが・・・

水道管のどこが凍るのか

基本的に水道管が凍る場所は、地表から露出している部分です。

屋外で剥き出しの場所で、特に北向きで風当たりの強いところですね。
戸建てであれば、一度家の周りをぐるっと回って水道管が露出しているかどうか探してみてください。

新しい建物だと、しっかり対策されてそのような所がないかもしれません。

それでも、凍結しているような場合は、台所かお風呂場などの下まで地中に埋設さされてきてて、地面から管が立ち上がった部分から室内に導入される部分が凍結している可能性が高いでしょう。
台所と洗面所、脱衣所あたりの床下を調べられば発見できるかもしれませんが、地中や室内が氷点下になることは、北国でなければ大寒波がきてもなかなか無いと思います。

では、凍ってる部位がそこだと特定したらどうするか?

水道管が破裂まではしていないとして、凍結してしまっている場合は、どのようにすれば水が出てくるようになるかの話です。

お湯をかけるのは?

水道管が凍ったらお湯を掛けるという話を聞いたことがありませんか?
これ、どう思います?

これ、間違いではありませんが、やり方次第なんです。

と、言うのも熱湯を直接水道管に降り注ぐなんて事はやってはいけません。
水道管が破裂する危険性があります。

では、どうするか!

かけるお湯は 熱湯ではなくぬるま湯 で。

そして、 直接かけるのではなく、タオルや布を巻いて 、その上からゆっくりとかけていってください。

時間がないと、焦る気持ちもあるとは思いますが、ここはじっくり行きましょう。

水道管凍結の防止方法や対策は?

そもそも水道管が凍ってしまう前に、凍らない対策をしておくのが一番です。
大寒波が来るのはある程度、天気予報で分かりますからね。

北国だと不凍栓(水道の立ち上がりの所にあり、立ち上がり部分の水を抜くバルブ)というものがあり、これで水抜きすることで凍結を防ぐそうですが、普段、凍結なんて心配ない地域だとそんなものはついてません。

ちなみに止水栓(水の流れを止めるバルブ)とは全くの別物です。
止水栓を止めても立ち上がりの部分の凍りやすいところの水は抜けないからあんまり意味ないんですね。
 

では、どうするか・・・

簡易的な方法としては、凍る可能性の高そうな部分に何かを巻き付けておくということです。

毛布でぐるぐる巻きにしてるなんてのも見たことがありますが、タオルであったり、エアーキャップ(プチプチ)、アルミホイルをくしゃくしゃにして何重に覆うって方法も聞いたことがあります。

エアーキャップはプチプチの中に空気が入っているので断熱効果があるわけですが、アルミホイルをくしゃくしゃにして何重かに巻くのも、そのデコボコのところに空気が入って断熱効果があるという理屈でしょう。
 

けどですね・・・・。

そもそも、専用の断熱材って売られてるんですよね(;゜ロ゜)
 

まずは〝保温チューブ〟

ポリエチレンフォームといって、ポリエチレン樹脂に発泡剤を加えて発砲させた断熱材が主たるものだと思います。

柔軟性が高く取りつけやすいのが特徴です。
見栄え的にもすっきりしていいですね。
 

けどコレ、ちょっと違うけどよさそうですね。

日商エアロ エアロフレックス 断熱チューブ M10013 厚み10?×内径13?×長さ2m

新品価格
¥633から
(2019/10/12 10:39時点)

特殊エラストマーって軽くて柔軟な素材で作られているようです。
良くしらんけど、次、交換するときは試してみようかな・・・

ただ、ポリエチレンフォームと違って切れ目が入ってないようなので、自分で切れ目を入れる必要はありますね。
 

そして、コレ、水道凍結防止帯。

カクダイ 水道凍結防止帯 給湯・給水管兼用 2m 9698-2

新品価格
¥1,349から
(2019/10/12 10:40時点)

 

電気で保温して、水が凍結しない温度で、配管を守ってくれます。
サーモスタットが内蔵しているので、気温が上がれば電気が勝手に切れるという優れものですが、当然電気代は多少かかります。

けど、一考の余地ありですね。

水道ちょろちょろ出しは?

昔からグッと冷え込むときは、夜、寝る前に蛇口を少しだけひねって、水道をちょろちょろと出しておくといいってことで、やっていました。

そういや、今より昔の方が、水道管が凍っていましたね。
これは、今より昔の方が寒かったことと、水道管の素材、水道管の這わせ方などいくつかの要素が絡んでのことでしょうかね。

えと、話は戻りまして、水道ちょろ出しは果たしてこれは効果があるのでしょうか?
 

ハイ、この 水道ちょろ出しには一定の効果はある ようです。

しかし、凍りにくくなるというだけで、気温がグンと下がればやっぱり凍ってしまいます。

ドバドバ出してればその効果は大きいかもしれませんが、それはそれで水道代がバカになりませんし、水ももったいないでよね。

そして、ちょろ出し加減も難しいですが、すぐに出来る対策としては良いかと思います。
 

ちなみに蛇口の凍り付きの防止には軍手を被せておくだけでも効果がありますよ。
簡単ですしお勧めです。

低温注意報って?

低温注意報という言葉を聞いたことがありますか?

〝低温注意報〟とは、低温により災害が発生するおそれがある場合に発表されるものです。

実は、夏にも低温注意報が発表されることがあるのですが、冬のそれとはまた意味が違ってきます。

夏の低温注意報は低温のため農作物などに被害が発生するとき怖れがあるときで、 冬の低温注意報は水道管の凍結や破裂による著しい被害の発生する怖れがあるときに 発表されます。
 

発表の目安は主に最低気温で、発令の基準は地域によって違います。

ちなみに冬の低温注意報は札幌では最低気温が平年より8℃以上低いとき。
東京の千代田区では-7℃以下、神戸では-4℃以下です。

この低温注意報も水道管への対策をする一つの目安となるでしょう。
 

ちなみに低温警報はありません。
 

こんな状況になったら迷わず業者を呼ぶ

凍結をこじらすと水道管が破裂するので、本来は業者を呼ぶのが一番です。
特に集合住宅なら、他の住民にも大きな迷惑をかけることになるかもしれませんので!

破裂したら取り替えになりますし、修理代もかなりかかります。
 

壁の中などで凍結していると思われる場合は、まずちょっと水道メーターを確認してみましょう。

どこも水を出していないのに、水道メーターが回っていたら、それは水道管が既に破裂している可能性が高いです。
 

すぐに業者さんに連絡しましょう。
   ρ゙(._.〃)
水回りのトラブルにお悩みの方は、水道救急センターにおまかせ!
 

まとめ

  • 水道管の凍結・破裂のトラブルは、普段凍結には縁の無い地域に大寒波が来たときなどに起こりやすい
  • 気温が-4℃以下になると水道管が凍結して破裂する恐れが出てくる

  • 水道管の一番凍りやすい部分は地表から露出している北向きの風当たりの強い場所

  • 凍った水道管にお湯をかけるときは、タオルを巻いてぬるま湯で

  • 水道管凍結防止グッズは普通に売っている

  • 水道チョロ出しは多少は効果がある

  • 低温注意報は水道管凍結対策を行う一つの目安となる

  • やばいと思ったら大事になる前に業者を呼ぼう
  •  

    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントを残す




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    日本郵便のクリックポストって何?デメリットは?評判は?
    小切手の種類と換金方法|誰でも?口座に?手形?有効期限に気を付けて!
    引っ越し後すぐにネット環境が必要な方に朗報です|通信制限対策にも!
    土日でも届く郵便物と届かない郵便物|大手4社の宅配便は?
    引越しのキャンセル料が変わる!この機会に知っておこう!改正の背景は?
    真冬のズボンは何を履く?下に履く?新定番はコレで決まり!
    最低賃金が過去最高の18円増|地域差|あなたの都道府県は?【2015-2016】
    引っ越しのときの段ボールはどこで調達?有料無料|荷物を減らす!
    106万円の壁|1月から収入抑える?501人以上?掛け持ちの場合は?
    お年玉やお小遣いに税金かかる?課税パターンは?社会通念上相当な額?
    6年前にフラット35を組んだが変動金利だとどうなったかシミュレーション
    ゆうパケットは個人でも利用できる?送達日数|着払い方法
    年収が増えても社会保険料が上がらない方法は?決め方と計算方法を詳しく解説
    赤い小さな虫は何?害はある?汁でアレルギーは?駆除方法は?
    社会保険106万円の壁|月給や残業代は?何時間働く?500人超えの会社とは?

    Menu

    HOME

    TOP

    Back to Top ↑